
代表取締役
久保二朗
プロフィール
業務用レコーディング機器のセールスエンジニアとしてキャリアをスタート。
api社のアナログレコーディングコンソールや、当時最先端であったDSDおよびハイビットハイサンプリングコンバーターのdCS社など、高品位なレコーディング&マスタリング機材を幅広く扱う。
また、最高峰のコンボリューション技術を持つLake Technology社の代理店となったことを機に、研究開発分野への立体音響システム開発業務を始める。
その後、ライブ用音響機器やホームシアター、ULTRASONE社ヘッドフォンの取扱開始によりポータブルオーディオ分野と、あらゆる音のフィールドに携わる。
2007年、株式会社アコースティックフィールドを設立。
現在まで立体音響を中心とする多くの特殊音響システムの開発やコンサルティング業務を行い、その豊富な経験を軸にサウンドアーティストの立体音響による音楽制作やインスタレーション作品展示を技術面からサポートしている。
2014年、ヘッドフォンおよびイヤフォンでの音楽リスニングに特化した高音質バイノーラルプロセッシング技術「HPL」を発表。
音楽制作の他、放送や配信での普及を目指す。
音楽を"作る""聴く"ための新しい環境作りがライフワーク。
第26回 日本プロ音楽録音賞 ハイレゾリューション部門優秀賞をシステムエンジニアとして受賞。(作品: Lenna/細井美裕)
国内輸入代理店のセールスエンジニアとして担当したメーカー
api
ATI
Audio & Design Reading
AUGAN
CATT
CEDAR Audio
CHORD
Creation
dCS
Earthworks
EBTB
FOCAL
GENEX
HHB
Lake Technology
Lehmann Audio
Luigi Agostini Digital Solutions
MH Audio
Microtech Gefell
M&K Sound
NLE
Prism Sound
QUANTEC
SIR Audio Tools
Smart Reseach
SONTEC
SOUNDFIELD
Tonelux
ULTRASONE
ヴィンテージ機器輸入販売業務として携わったことのあるメーカー
EMT
Fairchild
Neumann
NEVE
会社概要
社名(J/E)
株式会社アコースティックフィールド / ACOUSTIC FIELD INC.
所在地
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-1-6-101
電話
03-6304-2167
設立
2007年4月
事業内容
・特殊音響システム開発
聴覚研究、建築音響、自動車研究、放送、配信、各種シミュレーター、VR、ライブ等の主に立体音響システムの開発
・立体音響コンサルティング
研究開発、エンタテインメントを問わず、立体音響に関するコンサルティングや業務委託など。
・音響機器ならびにソフトウェアの輸入販売
・立体音響音楽制作技術サポート
マルチチャンネルやバイノーラルの音楽制作の技術サポート
納入先
詳細はUSERSページをご参照ください。
・建設会社(ホール音響研究/評価用立体音響システム等)
・放送局(次世代立体音響システム研究/VRスタジオ音響装置等)
・通信関連会社(聴覚研究/マルチメディア音響研究/信号処理研究等)
・自動車メーカー(ドライビングシミュレーター用音響システム/車内音響研究等)
・音響機器メーカー(音響機器開発等)
・大学(建築音響系/聴覚研究系/VR研究系/信号処理研究系等)
・アーティスト(ライブパフォーマンス/メディアアート/インスタレーション等)